トヨタアクアモデルチェンジは2018年12月?燃費や値段はどう変わるのか

2011年から発売が始まったアクアです。
皆さんも初登場した時のCMはかなり印象に残っているのではないでしょうか。
最近では当初の燃費性能では、誰もが驚かなくなってきているためか、売上ダウン的な感じになっています。
それにそろそろ、モデル末期になっている事もあるので、フルモデルに期待が掛かって来ています。
次期トヨタアクアのベースモデルはプレミアクアか!?
2017年の東京モーターショーにトヨタが出展したプレミアクアがフルモデルチェンジのアクアのベースになるのでは?と考えられています。状況的にはモーターショーに出展したその他のアクアがそれぞれ市販モデルになって販売されている為です。
プレミアクアをそのまま採用するには、市販ベースにするにはあまりにも高額過ぎるので、インパネ周辺辺りはかなり変更になると思われます。
ただインテリアは、今までの様なカラーバリエーションではなく、黒に統一される様ですから、かなり締まったインテリアになりそうです。
エクステリアについては、フロントのキーンルックはそのまま採用で、フロントライトを2分割タイプのLEDヘッドライトに変更する事になるでしょう。
顔つきもかなりシャープ感がでますから、女性ターゲットと言う車では無くなりそうな感じです。
次期トヨタアクアは大型化されるのか?
フルモデルチェンジが予想されているアクアですが、コンパクトボディが売りになっています。今回TNGAを採用するにあたって、シャーシ統一することで、ボディの重量は現状よりも落ちる事となりそうです。
ただTNGAを採用することで、車幅が5ナンバー枠ギリギリの大きさに変更になる事も考えられるので、アクアからアクアへの乗り換え時には若干気になるかもしれません。
また搭載されるエンジンは1.5LのNR型を採用しモーターにはプリウス・C-HRに搭載されている1NM型モーターを採用するようなので、現行車よりも燃費が向上する事が確実視されています。
燃費は40.8㎞/Lを確実に越えてくるでしょう。
最新安全技術はセーフティセンスPの搭載が考えられますが、これ以上のコスト上乗せは状況的には出来ないと思いますから、アクアの上級グレードに採用されるだけで、後はオプション設定になるのではないでしょうか。
アクアで200万越えは、ユーザーにとって厳しい価格ですからね。
「トヨタアクアモデルチェンジは2018年12月?燃費や値段はどう変わるのか」まとめ
次期トヨタアクアについて紹介してきました。一応2018年12月にフルモデルチェンジが予想されていますが、実際はその前後辺りになるのでしょう。
発売まで4ヶ月となれば、工場での試作段階で、生産開始は早ければ11月頭には開始される事になります。
今度のアクアはどこまで売れるのか、日産ノートをどれだけ引き離せるかが勝負どころではないでしょうか。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
などなど・・・
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント