トヨタクラウン新型にGR登場!GRMNは新型V6・3.0Lターボか?

2018年7月にフルモデルチェンジの予定の新型クラウンです。
今回の新型クラウンは今までのクラウンとは一線を引く形になりそうです。
それに加えてGAZOO RACINGが既に開発に着手しているとの話が飛び交っています。
新型クラウンGRとはいったいどんな仕様になるのか!?
2018年7月に予定しているクラウンですが、TNGAプラットホームを採用して低重心と高剛性が売りとなっています。このプラットホーム採用してエクステリアデザインも、現行型と違ってかなりスポーティなデザインを有していると考えていいでしょう。
スポーツセダンに近い状態になると思われます。
そうなると、通常の市販タイプのクラウンでさえスポーツセダンに近い訳ですから、GR仕様になると、かなりエアロパーツがガッツリついて来そうな気配もあります。
東京オートサロンで出品されたモデルは、まだコンセプトと言う状態と言う事ですから、更にスポーツ変貌する可能性は大いにありそうです。
新型クラウンGRのエンジンはGR特性チューン仕様か!?
フルモデルチェンジを行うクラウンですが、新型クラウンでは、6気筒が全て廃止される方向性になっている様です。ついにクラウンから6気筒が無くなってしまうと言う事になります。
また現在のグレードも見直される方向になるようですから、何から何まで新しくなるようです。
新型クラウンGRも同様に2.0L直4ターボになる見通しの様です。
それではつまらないと思う方もいるでしょう。
そこにGRはクラウンGRMNを別で設けると言う事らしいです。搭載されるのは、新型V6 3.0Lターボ。
狙いはどうやらBMWのMシリーズのようですから、かなりV6エンジンをチューンして搭載してきそうです。
GRは最近ではTRDよりも、かなり攻めた行動を取っていますので、新型クラウンGRとGRMNに期待が高まりそうです。
「トヨタクラウン新型にGR登場!GRMNは新型V6・3.0Lターボか?」まとめ
新型クラウンGRについて紹介してきました。今回のモデルチェンジで、クラウンから6気筒が無くなることになるようですから、「いつかはクラウン」と言っていた世代の方には相当寂しいのではないでしょうか。
これも時代の流れなのか燃費効率を考えると6気筒より4気筒の方がいいのでしょうか?
ただ、GRだけはクラウンの伝統を残しつつ更にスポーツに進化させていくようですから、今後の発表に期待です。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント