トヨタシエンタがマイナーチェンジ!燃費や値段はどうなるの?

トヨタシエンタが初登場した時のCMにはサッカーのロドリゲス選手を起用する等、奇抜さを狙ったトヨタです。
戦略的にはかなり良かったのではないでしょうか。
初登場が2015年7月ですから、そろそろマイナーチェンジの時期になってきます。
トヨタシエンタマイナーチェンジでは何が変更になってくるのか?
今回行われるシエンタのマイナーチェンジの内容は主にフロントのエクステリアを中心に変更が掛かってくるようです。フロントフェイスが変わると言うことは、それに伴う周辺パーツも変更になってきます。
ヘッドライトとグリル周辺は確実に変更となります。
ヘッドライトにはシーケンシャルターンランプが採用されるとの事らしいです。
グリルはルーバーのデザインが変更となり、高級感を出すためにメッシュカバーを採用してくると考えられます。
中にはスピンドルグリルを採用するのでは?とも言われているので、見た目はかなり高級志向を狙っているように気がします。ただ救いはキーンルックではないようなので・・・
トヨタシエンタマイナーチェンジでの他の変更点はあるのか?
2018年6月に予定されているシエンタマイナーチェンジですが、フロント中心の変更の他に、注目されるのが、最新安全技術の搭載がどうなるのか?と言う所でしょう。最近ではこの最新安全技術が付いていないと車ではない!的な風潮がありますからね。
確かに安全に越した事は有りませんからね。
今回のシエンタマイナーチェンジでは全車にトヨタセーフティセンスCが標準装備される事になりそうです。
正直妥当な追加配備だと思います。
その分価格は上昇する事が決定的ですが、お金で安全が買えるならと思えば安いと思います。
またカラーリングの変更も行われるようですから、カラフルな印象のシエンタにどんな色が追加・廃止になるのでしょう。
まさかレモン色が無くなる事はないと思うのですけどね~。
「トヨタシエンタがマイナーチェンジ!燃費や値段はどうなるの?」まとめ
トヨタシエンタマイナーチェンジについて紹介してきました。独特のフォルムでしたが、かなりの人気車両です。
街中を走っていると結構見かける車両の1つです。ミニバン扱いですが、コンパクトミニバンに近いものですから、3列目の席が問題なのですが、今回はどうやら、そこはあえていじらないようですね。
フロントの顔次第で売れ行きが変わったりしますからね。今度のシエンタの結果はいかにと言った所でしょう。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
などなど・・・
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント