トヨタハリアー新型ではさらにプレミアム感が進化!燃費や価格はこうなる

現在ラグジュアリーSUVとして高い人気を誇っているのが、現行型ハリアーです。
2013年12月に発売が開始されてから、2018年12月で丸5年が経ちます。
ビッグマイナーを既に行っている事から、次はフルモデルの期待がかかっています。
次期ハリアーで搭載されるエンジンは何?
現行型ハリアーに搭載されているエンジンは・・・- 2.0L直4インタークーラーターボ
- 2.0L直4DOHC
- 2.5L直4DOHC+モーター
の3タイプが設定されています。
そうなると次期ハリアーに搭載されるエンジンが気になるところです。
新型カムリに搭載されている、ダイナミックフォースエンジンがハリアーHYBRIDに搭載される事が非常に高い状態にはなっています。
問題はガソリン車の設定になります。現行型では2.0Lの設定でしたが、2.5Lのガソリン車と2.0Lターボのラインナップに切り替わりそうです。
どちらもダイナミックフォースエンジンの搭載という事になるのではないでしょうか。
現状から考えた場合には、2.0LのNAエンジンが廃止で2.5L NAに切り替わると考えるのが自然でしょうね。
次期ハリアーに7人乗りが登場する可能性は?
現行型ハリアーの乗車人数は5人となっています。あのサイズで5人乗りですから、かなり居住空間としては広いと感じるはずです。次期型はハリアーに7人乗りが登場するのでは?という噂も出てきています。
シャーシにTNGAを採用する事で7人乗りにするという事なのかもしれません。
またマツダのCX-8の存在でしょう。
ただ現状では、この車両には7人乗りを想定する必要性が感じられません。
ラグジュアリー感が損なわれてしまう為です。
大人数でどこかに行きたいなら、アルファードやベルファイアを購入すればいいのではないでしょうか。
ハリアーは基本的にはクロスオーバーSUVですが、街中を走る事がメインな訳ですから、あえて7人乗りを作りだす事はハリアーの格を落としかねません。
それに、あのラグジュアリー感は5人乗りだからできる、ゆとりの空間という認識になれるのではないでしょうか。
「トヨタハリアー新型ではさらにプレミアム感が進化!燃費や価格はこうなる」まとめ
次期型ハリアーについて紹介してきました。まだまだ噂の段階から抜け出た状況では無いでしょう。
エンジンに関しては、この選択がベストだとは思います。
また7人乗りに関してはハリアーには、無理がありすぎる様な気がします。
車内のラグジュアリー感の雰囲気がなくなってしまう気がします。
あなたなら5人乗と7人乗りどちらを購入しますか?
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
などなど・・・
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント