トヨタプリウスα新型のサイズや燃費は?7人乗りはあるの?

2011年に初登場して以来、フルモデルチェンジを行わずに、マイナーチェンジのみで、7年が経過しています。
3代目プリウスのプラットフォームを採用しているので、基本設計が古くなっても来ています。
次期プリウスαの発売日はいつくらいになるのでしょう。
次期プリウスαの発売日はいつくらいになるのか?
登場以来、7年が経過しているプリウスαですが、いつ発売されるのでしょうか?2018年12月に現行型プリウスがマイナーチェンジを行うと同時に、プリウスαもフルモデルチェンジするのでは?と考えられています。
同時に行う一番の理由としては、プラットフォームの共通化でTNGAを採用する為と考えられます。
このプラットフォームを採用する事で、プリウスとの大きな部品共用化が図れることがメリットになるからとも言えます。
このTNGAは低重心でワイドボディに対応が可能ですから、プリウスαにとっては最適な物になる物と考えて良いでしょう。
気になるプリウスαの発売はプリウスのマイナーチェンジと同時又は2019年の2月あたりが予想されます。
次期プリウスαはどう変わるのか?
現在プリウスαはトヨタの扱いでは、ステーションワゴンになっています。実際はステーションワゴンと言うよりはコンパクトミニバン的な感じがしっくりくるのではないでしょうか。
フルモデルチェン時の一番の目玉は、エクステリアデザインが大きく変わる事です。
既にスパイショットが出回っていますが、その形状からすると、クロスオーバーSUVの様なスタイリングになりそうです。
フロント部分はプリウスPHVに近づけてくる事が予想されます。
このMクラスにクロスオーバーSUVが現在の所設定が無い為に、日産のエクストレイルの独壇場に近い状況になっています。
プリウスαの対抗車はエクストレイルとの見方もできるのではないでしょうか。
今までのプリウスαとはまるで違う車に仕上がって来ると考えられます。ただ、変わらない?点としては、3列目のシートです。
TNGAのプラットフォームを採用する事で、多少3列目シートの居住性変わると思いますが、それでも、エマジェンシーシートとしての役割しか果たせないのではないでしょうか。
安全技術のTOYTA SAFETY SENSE Pを搭載してくる事で、より一層の安全対策を強化してくる事も考えられます。
「トヨタプリウスα新型のサイズや燃費は?7人乗りはあるの?」まとめ
次期プリウスαについて紹介してきました。
今まではウィッシュとの競合関係がありましたが、このままのスタイリングかと思っていた所のクロスオーバーSUVですから、大胆な変更と言ってもいいでしょう。
それでも確実に売れるデザインを要してくるのがトヨタですから、このプリウスαも旋風を巻き起こしそうですね。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
などなど・・・
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント