トヨタラッシュ&ダイハツビーゴ新型へのモデルチェンジはあるのか?

ラッシュ&ビーゴはダイハツとトヨタで販売されていた、小型SUVです。
トヨタがダイハツからのOEMで販売していましたが、両車両とも2016年に生産が中止されています。なぜ生産中止になったのかは、不明です。
小型SUVは現在人気ありますからね。何らかの事情があったとしか言いようがないですね。
ラッシュ&ビーゴ後継モデルはどの様になるのか?
2017年に行われた東京モーターショーで、ダイハツから出品されたのが、DN TRECです。ボディ形状から言えば確実にラッシュ&ビーゴ後継車両になる事は明白です。
東京モーターショーに出品している事から、2016年の段階では、既にある程度の形にはなっていたはずです。
量産化ベースとなるとまだ改良しなければならないと言うことから、コンセプトカーとしての出品となっているのでしょう。
インテアリは先進的なデザインになっており、ヘックス(6角形)を主軸にデザインされているのが特徴的でしょう。
正直、このデザイン性でコストパフォーマンスが良ければこのまま市販化してもおかしくはないと思います。
ただ、コンセプトカーだけに収納スペースを今後どう取り付けてくるかでラッシュ&ビーゴの市販化が確実になりそうな感じではないでしょうか。
ラッシュ&ビーゴ後継モデルのパワートレインと発売日は?
ラッシュ&ビーゴ後継モデルの販売が期待されていますが、搭載されるエンジンはどうなるのか?となります。DN TRECでは1.2L HYBRID車両となっていますが、市販化された場合には、1.2L HYBRIDがメインになるでしょう。
またガソリン車では3気筒 1.0L+ターボが予想されます。
このエンジンはトールやタンクなどで採用されている仕様をそのまま導入されると考えていいかもしれません。
このラッシュにGRグレードが組み込まれるのは、不明ですが、ラインナップは微妙でしょうね。
コンパクトSUVにどこを目標にするかに寄りますが、狙いどころは、ハードユーザーでは無く、シティコミューター的な要素を考えているのでは?と思います。
気になるのがラッシュ&ビーゴ後継モデルの販売時期ですが、最有力と言われているのが2018年12月頃です。
モーターショーから1年後と言う事になりますが、ダイハツ的にはスズキのイグニスやクロスビーにこれ以上差をつけられたくはありませんから、もしかすると前倒しも考えられます。
「トヨタラッシュ&ダイハツビーゴ新型へのモデルチェンジはあるのか?」まとめ
ラッシュ&ビーゴ後継モデル紹介してきました。現在ダイハツは小型SUVを1台も持っていないだけに、時代に取り残された感があります。そのため、DN TRECの市販化を大至急行いたいはずです。
トヨタ的にはC-HRが売れている分そこまで、力を入れていない様なきがしますが、あればあっただけ、とりあえず売れる事は計算済みでしょう。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
などなど・・・
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント