トヨタ86新型へのフルモデルチェンジは2020年!スペックや燃費はどうなるのか?

2012年にスバルBRZと共に販売開始されたのがトヨタ86です。
販売前には伝統のあるレビンやセリカの名称があげられていましたが、結局は漫画「イニシャルD」の効果もあってか?86に落ち着きました。
この86のフルモデルチェンジがどうやら2020年に行われる様です。
「GR HVコンセプト」は、次期トヨタ86のコンセプトカーなのか?
2017年に行われた東京モーターショーで、トヨタの展示車両の中にひときわ目に留まる1台が。やはりGRか~と思った方も多いのではないでしょうか。確かに最近のトヨタはスポーツ系をGRブランドで販売しています。
展示されていたのは GR HVコンセプトです。
一瞬見た限りでは、最終型のセリカと86をかけあわせた様な印象を受けます。
この設計は86がベース車両と言う事だけに、この GR HV コンセプトを中心にフルモデル化の流れが組まれていきそうです。
現行86ではハイブリッドが存在しない為、フルモデルチェンジ後にはラインナップにハイブリッドが加わる事は間違いないでしょう。
トヨタ86新型へのフルモデルチェンジでMT車設定が無くなってしまうのか?
2020年にフルモデルチェンジを行う予定の86ですが、ハイブリッド車が加わることで、MT車の設定が無くなってしまうのでは?言われてもいます。ただ、このタイプでMT車を無くしたら意味がないですから、MTが無くなる事は無いでしょう。
また、エンジンの種類が大きく変更にはなりそうです。
現在は水平対向4気筒 2.0LのNA仕様のみですが、フルモデルチェンジ後には、現行エンジンの他に、ハイブリッド用の水平対向エンジン+モーターとダウンサイジングターボ又は現行エンジン+ターボが搭載が考えられています。
このエンジンならハイブリッド以外はMT車の設定がありそうです。
また、今まで86にターボ仕様がなかったのが不思議だったのですが、2020年のフルモデルチェンジでターボが実現されれば、かなり販売台数も増えそうですよね。
「トヨタ86新型へのフルモデルチェンジは2020年!スペックや燃費はどうなるのか?」まとめ
トヨタ86新型へのフルモデルチェンジについて紹介してきました。デビューしてからマイナーチェンジは行っていますが、フルモデルチェンジをしていません。
2020年にフルモデルチェンジを行うと言うとデビューしてから8年と言う息の長いエクステリアデザインになります。
それだけ、トヨタとスバルの渾身のデザインだったのでしょう。
2020年のフルモデルが楽しみになってきましたね。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント