トヨタMR2が遂に復活か!?EV化の可能性も示唆

トヨタを代表するスポーツカーの中に日本初のミッドシップエンジンを搭載したMR2の存在を忘れてはならないでしょう。
1984年~1999年まで製造され、後継車両のMR-Sは1999年から2007年まで間製造されていました。
今回このMR系が復活するのでは?と話題になっています。
トヨタMR2の復活は本当なのか?
現在トヨタは86のみのラインナップになっていますが、次期型スープラもラインナップに加わることが確定しています。そうなるとどうしても、ライトスポーツが手薄になるのと、トヨタ自体がスポーツカー3本柱を計画していることから、MR2の復活があるのでは?と噂になっています。
2017年には東京モーターショーに出展しているS-FRの開発が中止となっている為に、MR2の復活にGOサインが出たということの様です。
MR2の復活で有れば、ノウハウを持っているトヨタだけに、ある程度の段階までは一気に計画は進みそうです。
あとは、どの車両をベースとするかによってMR2のポジションが決定する事になりそうです。
トヨタMR2の販売時期は決定されている?
次期型MR2にGOサインが出た事によってかなりの確率で販売が決定という事になりそうです。今回もまたスバルとのタッグを組んでの復活劇が有力視されています。
スバル自体も独自にミッドシップ型車両構想を描いていたようですが、思った様には進んでいなかったのが事実です。
すでにミッドシップ用の水平対向エンジンは完成域にある為に、トヨタのMR2の復活の話は渡りに船といったところだったのでしょう。
現在トヨタはカローラスポーツを販売しているだけに、MR2との競合が考えられますが、2ドアでは無いことからスポーツとはうたっていても問題無いとの判断なのでしょう。
スバルとJVだと当然ながら、86と同様な形でスバルも独自ブランドとしてMR2の販売を行うこととなります。
そうなると、生産はスバルで行う事が考えられますね。
現段階では、確定事項までとはいいきれないとはいえ2025年の販売開始に目標をおいて開発にはいっている事だけは確かな様です。
「トヨタMR2が遂に復活か!?EV化の可能性も示唆」まとめ
MR2の復活について紹介してきました。個人的にはAW11クラスになってもらいたいのですが、2000㏄+モーターが有力でしょうね。
コンパクトスポーツがMR2ですから、パワー競争の方向性に走ったSW20の様な事はしてはもらいたくないですね。
またMR-SはAWに近い物がありましたが、ホイルベースの短さとリトラの廃止から販売数が伸びずに生産中止でしたから、今回のMR2にはかなりデザイン性が求められるのではないでしょうか。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
などなど・・・
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント