トヨタTJクルーザー最新情報!FJクルーザー後継として2018年発表か?

2016年にトヨタのFJクルーザーが生産終了になっています。
と言っても人気の高さはどうやらハンパ無かったようで、駆け込み需要もあり2017年の段階でも生産しています。
このFJクルーザーの後継車両が販売されるのかは現在不明ですが、FJクルーザーのコンパクト版の販売が現実味を帯びてきています。
FJクルーザーのコンパクト版はTJクルーザー!?
FJクルーザーは正直どデカイイメージがありましたが、エクステリアが丸みを帯びていた分強固なイメージは若干薄れていたのではないでしょうか。そのFJクルーザー終了に伴って販売が確実視されてきたのがTJクルーザーです。
2017年5月にTJクルーザーで商標登録された事から、FT-4Xコンセプトカーの市販バージョンに、この名称を付与するのではないかと思われます。
ただこのFT-4XコンセプトはFJクルーザーを1回り小さくした大きさになっているので、実質は後継車両とは考えにくいです。
エクステリアはかなりFJクルーザーに似てくるのでは?とも言われています。
TJクルーザーの販売は明確にはなってはいませんが2018年後半と言われているので、東京モーターショーで発表するには時期が若干早すぎるので、発表は2018年に入ってからではと推測されます。
トヨタTJクルーザーはC-HRと被る存在になるのか?
FJクルーザーの後継車両と言われているTJクルーザーですが、ボディサイズは現在販売されている、C-HRとほぼ同じボディサイズの様です。と言う事は、TJクルーザーはラダー構造では無く、モノコック構造の車両になるのでは?とも考えられます。
クロスオーバーの方がシティコミューターとしての実力を発揮しやすいでしょう。
そうなると搭載されるエンジンが気になる所です。
FJクルーザーは4.0Lですから、TJクルーザーには当然この大きさは乗りません。
C-HRとプラットホームの共通化もありえますから、エンジンも同じ?と考えられます。
1.2L+ターボと1.5Lのエンジンが搭載される可能性が高そうです。
ただ、このエンジンの大きさで、本格SUVとなると不安感がありますが、シティコミューターとしてなら全く問題ないでしょう。
トヨタがこのTJクルーザーに何を求めているのか?が多少疑問に思えてきます。
トヨタTJクルーザーまとめ
TJクルーザーについて紹介してきました。TJクルーザーの後継車両と期待していた方に取っては、ちょっとショックな内容かもしれません。
現段階では搭載エンジンは憶測の域ですから、今後大きいエンジンと搭載する可能性もあります。
一回り小さいだけなら2.0Lエンジン当たりもアリだとは思うのですけどね。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント