ホンダアコード新型は2018年に発表か?価格やハイブリッドプラグインはどうなるの

2017年10月に北米で販売が開始された新型アコードが、日本にも2018年夏以降に販売が開始されるのでは?と噂になっています。
今回のアコードは世界初を背負って登場しますからかなり期待をしている方も多いのではないでしょうか。
次期アコードの世界初と言うのは何?
次期型アコードの何が世界初と言うのかと言うとFF車で10速ATが搭載されます。いくらAT車でも10速ってどこで使えるのでしょうか?かなり不思議です。
北米であれば、何となく10速あっても平気で入りそうですが日本の高速でも10速は入るのでしょうか?
ギア比が非常に細かい区切りになっているのか、クロスミッションの様な感じなのか、まさに不思議です。
燃費の事を考えての10速の様な気がします。
実際に乗っていて、今が10速と言う事はわからないでしょうから、スポーツモード的なシフト付で有れば体感できそうですね。
世界初FF車10速ATを体感したい方は発売まで楽しみに待ちましょう。
次期アコードの装備やパワートレインは?
世界初のFF車10速AT車のアコードには、どんな装備がされているのでしょうか。次期型アコードの全グレードには、最新安全技術のホンダセンシングが標準装備されます。
最近はこの最新安全技術が搭載されていないと車ではない的な印象がありますからね。
それにアコードクラスでホンダセンシングが搭載されていないと魅力がないですよね。
今回の青コードはV6 3.6Lのエンジンでは無く1.5Lの直噴ターボと2.0Lの直噴ターボがガソリン車では搭載されています。
1.5Lターボで10速AT・・・どんだけ高回転型のエンジンを搭載しているんだかって感じです。
最近のホンダはダウンサイジングターボが主力のような感じですから、かなり次期型アコードはボディ自体も軽量化している事になります。
このアコードに限ってホンダはなぜかチャレンジ精神丸出しの様な気がします。
「ホンダアコード新型は2018年に発表か?価格やハイブリッドプラグインはどうなるの」まとめ
次期型アコードについて紹介いしてきました。世界初の10速ATはどこまで日本では入るのでしょうか。
AT車ですからすんなり10速入っちゃうんでしょうね~。
MT車でさえ一般道では4速ですからね。
確かに毎日東名高速を走っている方には魅力がありそうです。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
などなど・・・
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント