ホンダオデッセイマイナーチェンジで遂にハイブリッド4WD追加か?

2013年にオデッシセイとエリシオンを統合した形で誕生したのが5代目となるオデッセイです。
それまでは後部ドア構造はヒンジ扉と採用していましたが、エリシオンを車種統合する形となり後部は扉にはスライドドアを採用した形に変更になっています。
ホンダオデッセイマイナーチェンジの内容
2013年に発売開始されて以来、細かいマイナーチェンジを行ってきましたが、今回行われるマイナーチェンジでは、結構な変更が予想させれているのでは?とも言われています。今回予定されているマイナーチェンジはおおむねエクステリアが中心の変更と考えられます。
- LEDヘッドランプの採用
- フロントグリルの変更
- 前後バンパーの形状変更
- リアコンビランプの形状変更
- アルミホイールの形状変更
決して現行型が形が悪いと言う訳ではないのですが、4年間手を打たない事はさすがに基本設計の見直しを図る時期に差し掛かっていますから、フルめでるチェンジへの石杖と言った所ではないでしょうか。
インテリアに関しては、大きな変更点と言えばシート表皮の変更が大きくこちらは、マイナーチェンジでは当然の内容だと思っていいでしょう。
ホンダオデッセイマイナーチェンジの最新安全技術やパワートレイン
マイナーチェンジが行われる事で、注目されるのが、最新安全技術です。現在のオデッセイにもHONDA SENCINGが搭載されてはいますが、それをアップグレードした最新安全技術を搭載していくるのでは?とも言われています。
トヨタ風に言うとTOYOTA SAFTYASENNCE CからPへの変更と言ったような感じとして捉えた方がいいかもしれません。
ホンダの、ミニバンのフラッグシップだけに、当然と言えば当然の対処になるでしょう。
またパワートレインでは、現在、HTBRIDシステムを搭載しているのは2WDでしか存在していません。当然雪国の方もHYBRID車両が欲しい訳ですが、オデッセイには2WDの設定しかない為に、売れ筋からは外れていた可能性が高いです。
今回のマイナーチェンジはで、4WD仕様のHYBRID車両の追加が考えられるのではとも推測されます。
なるべくは、トヨタ勢に大きく溝を開けられたくは有りませんからね。
「ホンダオデッセイマイナーチェンジでハイブリッドに4WD追加か?」まとめ
ホンダオデッセイマイナーチェンジについて紹介してきました。このマイナーチェンジのオデッセイの発売日が2017年12月や2018年1月を推測されている様です。
この時期の発売を考えている場合には、東京モーターショーが絡んできそうなので、東京モーターショーに注目されて見てはいかがでしょうか。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント