ホンダクラリティPHEVの価格と発売日はいつ?最新情報まとめ

2017年に行われた、東京モーターショーでホンダはクラリティPHEVを出品しています。
4ドアセダンタイプの車両でフロントには5連のLEDヘッドライトが採用されています。
かなり、プリウスPHVを意識した車両の作り込みをしていそうです。
ホンダクラリティPHEVの予想される実力は?
東京モーターショーで出品されたクラリティPHEVの実力はどのくらいあるのでしょうか。エンジンには、2.0Lエンジン+2モーターと言う形を取っています。
バッテリーには大型リチウムイオンバッテリーを搭載する等完璧にプリウスPHVを意識しています。
一回のフル充電で100㎞のEV走行が可能となっています。
100㎞と言うと東京大手町~箱根の距離をEVだけで行ける計算になります。
フル充電に掛かる時間は2.5時間ですから、出先で充電すれば行き帰りガソリンを使わないで走行できると言う事になります。
HYBRID走行では約530Kmの走行が可能と言う事ですから、かなりの高燃費と言ってもいいでしょう。
走行モードを3種類からボタン選択できるので、走りのスタイルやその日の気分によって変えることも可能になっています。
ホンダクラリティPHEVの発売日はいつごろか?
気になるのはホンダクラリティPHEVの発売日と価格でしょう。現段階ではホンダからのリリースがされていない現状ですから、何とも言えないのが正直なところです。
ただネット上では2018年8月頃に発売開始されるのでは?とも言われています。
ホンダはHYBRIDやPHEVではトヨタに先に行かれていますから、クラリティPHEVでトヨタの牙城を崩したい所でしょう。
それにホンダは2030年までには、販売台数の2/3をEV化したい様ですから、その第一段階としての足場をホンダクラリティPHEVで固めたい所でしょう。
問題は、価格帯ですが、プリウスPHVの価格は326万~422万円ですから、クラリティPHEVもこの辺りで納めておきたいところです。
「ホンダクラリティPHEVの価格と発売日はいつ?」最新情報まとめまとめ
ホンダクラリティPHEVについて紹介しました。ついにホンダまでもが、PHEV化を実現させてきます。
環境問題を考えればしかたがないのでしょう。今回のクラリティPHEVがどれだけトヨタを脅かす存在になれるかどうかに掛かっている事に違いはありません。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント