ホンダレジェンドが2018年2月9日にマイナーチェンジ!モデルチェンジはいつ?

2017年の東京モーターショーでホンダはレジェンドのマイナーチェンジを行う事を発表していました。
それがいつになるかは未確定でしたが、2018年2月9日から販売開始されています。
マイナーチェンジホンダレジェンドマイナーチェンジでエクステリアを一新?
今回マイナーチェンジを行ったレジェンドは、2015年に5代目として登場したモデルのマイナーチェンジです。北米のアキュラのRLXをホンダでは重要視している為、日本国内での販売はHYBRID車両の1タイプしかありません。
今回の主な変更内容は、エクステリアに関しては、5連ヘッドランプ形状の若干の大型化、リアコンビネーションランプのデザインの変更。
それにフロントグリルにダイヤモンドペンタゴングリルを採用しています。
このフロントグリルはアキュラブランドのシンボル的グリルになっているので、国内の他の車両に普及していくかは不明です。
グリルを統一する事でどこのメーカーか判断しやすくなりますが、車種の区別が付きにくくなってしまいます。
今回のレジェンドマイナーチェンジは国内向けのマイナーチェンジではなく北米アキュラのRLXのマイナーチェンジのついでに行った印象しかないでしょう。
マイナーチェンジホンダレジェンドマイナーチェンジはどの様な影響を与えるのか?
今回のホンダレジェンドのマイナーチェンジはエクステリアに重きを置くマイナーです。ホンダSENSINGを搭載していますが、月産約100台と言われている車だけに、ホンダもどれだけお金をかけていいのか不明なのではないでしょうか。
車の販売はどのメーカーを見ても北米一色感が強いだけに、今回のレジェンドのマイナーチェンジで、確実にホンダは、日産同様に日本国内向け市場よりも、北米市場主義を完了させた様な気がします。
ホンダ自体もあれだけ国内向け車両を絞りこんでいるだけに、今後は更に国内は売れ筋のみの販売に絞りユーザーに選択権を与えてはくれない気がします。
おひざ元をないがしろにするとシッペ返しがきそうですけどね。
「ホンダレジェンドが2018年2月9日にマイナーチェンジ!モデルチェンジはいつ?」まとめ
ホンダレジェンドマイナーチェンジについて紹介してきました。ホンダもついに日産に同調路線か~と思ってしまいます。
今回のレジェンドのマイナーは明らかにアキュラRLXありきのマイナーチェンジですから、レジェンドも地に落ちた感が非常に強いです。
元々大型普通車が苦手なメーカーだけに、国内でのシェアは大型車に限ってはかなり低いです。
大型車も作れるぞ~と言う事で北米色を強くしている感じがひしひしと伝わってきますね。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント