ホンダ・ヴェゼルのマイナーチェンジでハイブリッドの燃費向上とRSはどうなるのか?

ホンダヴィゼルが発売されてからは、毎年のSUVでの販売売上実績NO1を続けてきましたが、2017年4月にトヨタから販売が開始されたC-HRに現在では追い越されている状態になっています。
ルーティーンのマイナーチェンジにはなるようですが、対C-HR対策を講じてくるのではないでしょうか。
ホンダヴィゼルのマイナーチェンジでは何が目玉予定なのか?
2018年3月にマイナーチェンジの噂があるホンダヴィゼルですが、その変更内容はどの様になっているのでしょうか?現段階では、エクステリアとインテリアの変更はないとの情報が数多く出ています。
そうなると何が追加変更されるのかに注目があつまってきます。
まず、第一に考えられているのが、HONDA SENSINGの全グレードの搭載があるのか?と言う事です。
既に、上級グレードには装備されているので、標準グレードにも搭載されるのでは?と考えられます。
販売台数はC-HRに抜かれているものの、そこそこの販売台数を誇っているのと、ミニバン市場からコンパクトSUV市場に人気が流れている背景が考えられます。
ホンダヴィゼルのパワートレインの変更はあるのか?
今回のマイナーチェンジのもう一つの目玉として考えられているのが、クリーンディーゼルとダウンサイジングターボの追加です。現行では1.5L+ハイブリッド と1.5L I-VITECの2タイプのみですから、エンジン種類を多くすることで、取りこぼしたユーザーを取りかえそうと言う所でしょう。
詳細の発表はされていませんが、ダウンサイジングターボは1.2Lターボもしくは1.0Lターボではないでしょうか。
車重も比較的軽いので、1.0Lターボでも十分ではないでしょうか。
ヴィゼルにはRSが販売されていますが、今回のマイナーチェンジでは、RSグレードに6速MTを追加するのでは?と言う話も出ています。
確かにRSグレードで、MTの設定がなければ、考えてしまうユーザーもいるでしょうから、ここはあえて、販売台数に貢献できなくてもMTを設定すべきでしょう。
「ホンダ・ヴェゼルのマイナーチェンジでハイブリッドの燃費向上は?ディーゼルモデルも追加決定!」まとめ
ホンダヴェゼルマイナーチェンジについて紹介してきました。コンパクトSUV人気の一番手でしたから、ホンダとしてもトヨタC-HRからユーザーを奪還したいところです。
ただ、C-HRの人気の落ちが見えてこない所もあるので、マイナーチェンジをした時の新車効果がどれだけヴィゼルにあるのかは、蓋を開けてみないとわからないと言った所でしょう。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント