ホンダ新型EVは新型シティ?初代にそっくりな理由【フランクフルトモーターショー出品車】

2017年9月12日に行われたフランクフルトモーターショーでホンダが新型EV車の発表を行っています。
「HONDA URBAN EV CONCEPT」を世界に向けて発表しています。
ホンダの今後のEV車の方向性を示す車のようでうす。
ホンダ新型EVは名車初代シティにそっくり!?
フクランクフルトモーターショーでホンダから発表された新型EV車が往年の名車「シティ」にそっくりと話題になっています。エクステリアデザインには「きびきびした走りの楽しさ」「愛着を感じる親しみやすさ」をシンプルにアイコニック風にしたようです。
確かにホンダ自体は大型車よりも小型車のエクステリアデザインは優れていると思います。
車の作りも正直、大型車よりも小型車の方が、うまくまとめていると感じます。
旧型シビック・CITY・FIT当たりの車作りはかなり他メーカーよりもいい感じがします。
今回の新型EVも、かなりホンダらしいさが出ているのではないでしょうか。
ただ、正直新型EVはシティと言うよりも初代のフォルクスワーゲンのゴルフのようにしか見えないという声もありますけどね。(笑い)
ホンダ新型EV「新型シティ」の発売はありえるのか?
EV車と言うと日産リーフが1人勝ちしている状態になっていますが、ホンダもこの新型EVをベースに量産EVのモデルを2019年にはヨーロッパで発売するとも発表しています。2年足らずで、ホンダも日産リーフに対抗する車を発売する事になります。
今回、フランクフルトモーターショーで発表されたデザインをベースにした量産EV車は、ヨーロッパ専用で販売するようです。
日本では発売しないのか?と思ってしまいますが、どうやら、日本では、この新型EVをベースにしたエクステリアデザインを採用しないとも言われています。
この辺りは、ホンダらしからぬ考えですから、何か策があるのか、市場調査でヨーロッパと同じデザインは売れないと言う結果を得ているのかもしれません。
2019年には発売にこぎつけると言う新型EVの日本仕様は東京モーターショーで発表されるのでしょうか?
ちょっと注目してみたいところです。
「ホンダ新型EVは新型シティ?初代にそっくりな理由【フランクフルトモーターショー出品車】」まとめ
ホンダ新型EVがシティそっくりと言う話だったのですが、正直言って「初代ゴルフじゃん」と言う印象を持つ方も多いようです。EV車の形から言ったら、シティの形状は難しいでしょうからね。
ま~ホンダがシティと名を付けて販売するなら、あのトランクに詰めるポケットバイクとして話題になった「モトコンボ」も付けて販売してもらいたいですね。(笑い)
最近では、どうも、過去の名車や人気車の名前を復活させるというニュースが多い気がしますが、それに頼り過ぎるメーカーの企画もどうかと思います。
それより現行車種をいかに魅力的にするかということが問われているような気がしますね。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント