マツダ「魁 CONCEPT」はアクセラ新型のモデルチェンジ?東京モーターショー2017出品車

2017年10月27日から開催されている東京モーターショー2017にマツダが送りだしてきたのは「魁 CONCEPT」です。
新型アクセラとの噂もある「魁 CONCEPT」ですが、どの様なデザインになっているのでしょうか。
マツダ「魁 CONCEPT」とは、いったいどんな車なのか?
マツダが東京モーターショー2017に納入してきたのが、次世代コンパクトハッチバック車両の「魁 CONCEPT」です。フロントマスクは、新型のCX-5の様な流線型のヘッドライトを採用しており、マツダデザインの共通性を出している感じがします。
かなりフロントマスクに関してはシャープな出来になっており、このまま販売しても売れそうなデザイン性になっています。
特徴的なのが、リアのテールランプ形状です。
通常であれば、テールランプはボディに対して凹凸が無いように取り付けられているのですが、魁 CONCEPTではテールランプはボディに窪みを作った個所に埋められている様になっています。
さらに、テールランプ自体は片側にリング状のランプが2つ並んでいる形状になっています。
これは、これでカッコイイデザインになっていると思います。
このエクステリアデザインはマツダが、日本の美意識を体現したコンセプトカーになっており、理想的なハッチバックボディとまで言っています。
マツダ「魁 CONCEPT」のパワートレインは?
今回東京モーターショーに投入された「魁 CONSEPT」のパワートレインはデーゼルエンジンとSKYACTIV-Xの2種類が用意されている様です。現行では、ディーゼルエンジンは2.2L ガソリンエンジンは1.5Lを搭載していますが。魁 CONSEPTでも排気量的には変更はないのではないでしょうか。
SKYACTIV-Xを搭載する事で、現行型車両よりは燃費効率が良くはなると思います。
このコンセプトカーを見る限りでは、確実に次期型のアクセラをはっきりとしたイメージとして捉える事が出来るでしょう。
『マツダ「魁 CONCEPT」はアクセラ新型のモデルチェンジ?東京モーターショー2017出品車』まとめ
マツダ「魁 CONSEPT」を紹介してきました。細かなデーターがまだ分らないですが、確実に次期アクセラと言ってもいいでしょう。
それだけ、出来栄えがいいです。
最近のマツダのデザインはかなり、いい感じの仕上がりになっていると思います。
車は性能だけではなく、デザインも良くなければ売れないですからね。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント