マツダアクセラ新型モデルチェンジ「スカイアクティブ-X」搭載で燃費が大幅向上!東京モーターショー2017出品車

2017年10月27日から開催される東京モーターショー2017にマツダが初公開するのが、次世代技術と次世代デザインを融合させたコンセプトカーの様ですが、その一部の画像がマツダから公表されています。
マツダが公開するコンセプトカーは新型アクセラのモデルチェンジ!?
今回マツダが公開したのはサイドからの画像で、その車体が暗くてよくわからないのですが、どうやら、コンパクトハッチバックモデルという事はわかります。そうなると、そのモデルチェンジへのサイクルも考えれば必然的に新型アクセラではないのか?また、車のボディ形状から言えば、確実にアクセラといった印象を持ちます。
しかし、ここまで、ひた隠しにしている訳ですから、まさか現行型のアクセラのフロントとリアの形状変更だけでした~なんて発表でしたら確実にブーイングです。
しかし、これだけ確実に隠しているからこそ、何か期待を持ってしまいます。
そこがマツダの遊び心なのかもしれません。
今までの魂動デザインに「越」のコンセプトデザインが含まれるはずですから、かなり流線型なデザインかもしれません。
確かに、現行アクセラだけじゃなく、ライバルのスバルインプレッサを確実に凌駕するスタイリッシュさを感じさせるデザインです。
マツダアクセラ新型(東京モーターショー2017出品車)のパワートレインは?
今回マツダが満を持して登場させるであろうエンジンは、ガソリンエンジンで圧縮着火を制御する技術の実用化のめどが立ったのが世界初というものですが、それが今話題のSKYACTV-Xを次期アクセラに搭載するのではという話が出ています。このSKYACTV-Xエンジンを搭載する車両はハイブリッドとの組み合わせになるようですが、トヨタとの契約関係でトヨタのハイブリッドはどうやら使用する事がどうやら出来ないようです。
そこで、マツダオリジナルのハイブリッドとの組み合わせになるようですが、燃費がどれだけ良くなるのかは今のところ未定なものの、東京モーターショー2017での発表で分かると思います。
マツダオリジナルのハイブリッドだけにどれだけ、燃費が伸びるのかはわかりません。
ただ言える事は、このSKYACTIV-Xは、マツダ技術陣の実力ですから、かなり期待してもいいような気がします。
実際、SKYACTIV-Xは、今のSKYACTIV-Gに比較して燃費が3割程度伸びると公表されていますので、かなり期待できるのではないでしょうか。
『マツダアクセラ新型モデルチェンジ「SKYACTIV-X」搭載で燃費が大幅向上!東京モーターショー2017出品』まとめ
『マツダアクセラ新型モデルチェンジ「SKYACTIV-X」搭載で燃費が大幅向上!東京モーターショー2017出品』について紹介してきました。今回の東京モーターショーは各社かなり力が入っている様な気がします。
世界戦略車の発表会的な予想をしていますが、国内ユーザーの為のモーターショーであってもいいような気がします。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント