マツダ・トヨタの共同開発新型SUVはCX-X(CX-10)?発売は2021年か?

2017年8月トヨタとマツダは、業務資本提携を結んでいます。
その関連で北米に新たにトヨタ・マツダの合弁による新工場による発表を2018年1月11日に行いました。
新工場では年間30万台を製作する予定でカローラが15万台、マツダの新SUVが15万台の予定になっています。
マツダ新型CX-X(CX-10)はトヨタとの共同開発!?
1月11日に発表された北米の新工場での生産内容としてはトヨタカローラとマツダの新SUVが生産される事になっています。
2017年11月にマツダの社長が北米向けに新しいSUVの導入を検討していると話しています。
既に、マツダはCX-9までラインナップされている為に新しいSUVは新型のCX-X(CX-10)ではないのか?と言う話が持ち上がっています。
既に発売時期は2021年頃とまで言われており、トヨタとの業務提供に、合弁での新工場と言う事から、マツダの新型SUVのCX-X(CX-10)はトヨタとの共同開発になるのではとも言われています。
2021年まで既に3年しかありませんから、開発は始まっていると考えていいでしょう。
プラットホームはマツダのを使用するのか、トヨタのTNGAを使用するのかは、判明していませんが、どちらにしても第一段階のデザインは決定していて、ボディの試作に入っている時期になっています。
マツダ新型CX-X(CX-10)は一体どの様になるのか?
現段階で、開発に入っている事は確実な事がわかっていますが、新型CX-X(CX-10)が、どの様になるのかまでは判明してません。
推測に域を出る事はありませんが、CX-9よりも小さいサイズになるのではないかとも考えられています。
そうなると以前販売されていたCX-7あたりの3列シートの7人乗りが有力ではないかとも言われています。
トヨタとの提携ありきで考えればボディ設計はマツダでエンジン系はトヨタと言う可能性もあります。
トヨタが加わるとHYBRIDやPHV・EVを中心にマツダのSKYACTIV-X(次世代エンジン)の搭載と幅が広いパワートレインも期待できる事になります。
マツダ自身もクロスオーバーの売り上げを伸ばしたい所ですから、今回の新型CX-X(CX-10)にはかなり、力を入れてくる事になるでしょう。
「マツダ・トヨタの共同開発新型SUVはCX-X(CX-10)?発売は2021年か?」まとめ
マツダ新型CX-X(CX-10)について紹介してきました。
トヨタとの提携がある事が前提で紹介しましたが、マツダ単体での開発も決してゼロではありません。
合弁工場と言う事と業務資本提携している事から、CX-Xは共同開発が濃厚ではないかと言う事になります。
どちらにしても、このCX-X(CX10)の日本での販売は無く、北米専売と言った事になるかもしれません。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント