レクサスGS新型へのフルモデルチェンジはいつ?遂にミラーレス化か?

1993年に登場したレクサスGSですが、現在で4代目となっています。
初代・2代目はトヨタアリストの車両を使用していましたが、3代目からはGSオリジナルのエクステリアに変更になっています。
このレクサスGSが新型になるのでは?と噂になっています。
新型レクサスGSの変更内容はミラーレス化?
今回新型レクサスGSの噂されている変更内容で一番の大きな変更は、ミラーレス化です。サイドミラーを失くし小型カメラを取り付ける事でメインパネルの画面にサイドの映像を映しだすと言う物です。
レクサスGSを皮きりに他のレクサス車両に普及させていく方針の様です。
かなりエクステリアデザインがスッキリした形にはなりそうですが、目線を横に移さない事から前面に集中する事が出来ると言う事なのでしょう。
これに慣れてしまうと横の動きが本当に直視しなくても問題が無くなるのか不思議な気がしますね。
新型レクサスGSに搭載されるエンジンによってはラインナップ落ちも!?
フルモデルが噂されているレクサスGSですが、今回搭載が予想されているのが、「マルチステージハイブリッドシステム」です。V6 3.5Lにモーター2つと有段ギアの自動変速機能を合わせたMのですが、既にLC500に搭載が決定しています。
これにガソリンエンジンのV6 3.5L と直4 2.5Lダウンサイジングターボを採用されるのでは?と考えられます。
ただ、レクサスではGSの他にV6エンジン搭載が噂されているLSがある為にGS不用説が流れています。
まだこれは噂段階でも有る為に何とも言えませんが、同じエンジンを搭載しても車の方向性に違いがあるのであればラインナップ落ちをさせる必要はないのでは?と思えるのですが、無駄の排除が得意のトヨタなら考えられない事ではありませんから、現状では新型レクサスGSがモデルチェンジをするかどうかの動向待ちということになりそうです。
「レクサスGS新型へのフルモデルチェンジはいつ?遂にミラーレス化か?」まとめ
新型レクサスGSについて紹介してきました。レクサス当初からあったGSクラスですから、トヨタとしてもラインナップ落ちはしないのでは?と思われますが、高級路線にレクサスGSとLSが被ってくる事になると、LS有利に働く事になりそうですからね。
GSユーザーには気が気ではないのかもしれませんね。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント