三菱パジェロミニが復活の噂は本当か?2018年に遂に登場!

1994年にパジェロミニが登場した時に衝撃を覚えた方も多いのではないでしょうか。
三菱のパジェロがそのまま小さくなった様なエクステリアで、走りもそこそこと言う印象がありました。
2012年に生産は終了していますが、どうやら日産の傘下に入った事で復活の兆しがあるようです。
三菱パジェロミニにもダイナミックシールド採用か?
最近の日本の新車販売台数を見る限りでは、ミニバンが頭打ちをして台数が伸び悩む中、クロスオバーSUVの人気が高くなって来ています。
スズキではハスラーやジムニー、ダイハツではキャストなどが販売が好調なだけに、軽自動車を手掛けている三菱としては、間に割って入りたい所でしょう。
問題はエクステリアですが、フロントマスクにはダイナミックシールドを採用する事が決定事項の様ですから、パジェロミニ搭載されることになります。
これだけでもかなり印象が、ガラッと変わりますからね。
コンパクトボディにダイナミックシールドは合うのでしょうか?
確かにダイナミックシールドを使用すればフロントはかなり印象が変化するので、若者には、人気が出そうですが、女性向けと言う印象が少なくなりそうです。三菱パジェロミニのパワートレインは?
噂段階のパジェロミニですが早ければ2018年には復活と言われています。
搭載されるエンジンは660㏄ 直3 DOHC 最高出力64ps 最大トルク 10.0kgmと言うエンジンが考えられます。
これにHYBRIDまたはターボがついてくる事にはなるでしょう。
今回は日産にOEMで供給されそうですからパジェロミニではなく違う名前で販売されますが、かなりの販売台数になるのでは?と予想されます。
ハスラーとキャストとでは、SUVとしての使用方法が違っているのは明確ですから、どちらかと言うと確実に対抗車両はジムニーになるのではないでしょうか。
ただ、ジムニーとの競争には負けていますから、あえて再チャレンジするのか、方向性を返るのかの選択をしなければならないのではないでしょうか。
「三菱パジェロミニが復活の噂は本当か?2018年に遂に登場!」まとめ
三菱パジェロミニについて紹介してきました。
2018年には復活と言われていますが、実際どこまで販売数が伸びるのかは全くわかりません。
影も形もない状態ですから、スズキ・ダイハツに割って入るには相当な事だと思います。
三菱の復活の足掛かりにになるのでしょうか?
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる
営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント