三菱e-エボリューションコンセプトはランエボの進化形か?【東京モーターショー2017】

2017年10月5日に三菱自動車は東京モーターショーに出品する車両の概要を発表しています。
その中に三菱e-エボリューションコンセプトも含まれていることも判明しています。
一体、三菱e-エボリューションコンセプトとはどんな車両なのでしょうか。
三菱e-エボリューションコンセプトのフロント画像発表!?
三菱自動車は、今回の東京モーターショーに出品するe-エボリューションコンセプトのフロントマスクの画像を発表しています。
まだ量産型ではない為に、画像を見る限りではま、近未来的な雰囲気が満載しています。
パッと見た瞬間の印象は、トヨタ2000GT?ランチャストラトス?的な印象を受けてしまいました。
サイドの画像を見ろと、確実にクロスオーバーSUVとわかるフォルムをしています。
エボリューションと名が付いているだけにランエボに近い物かと思っていましたが、全くの別物の様です。
このエボリューションは進化形と言う意味合いがあるようですから、EV車両の進化形と言った感じなのでしょう。
名前から期待した方もいるかもしれませんが、ランエボファンにとっては残念だったかもしれませんね。
三菱e-エボリューションコンセプトの車両概要は!?
三菱e-エボリューションコンセプトには、フロントにモーターを1基、リアに新開発のデュアルモーターAYCを搭載してトリプルモーター方式4WDのEV車両と言う事になります。当然モーター駆動ですから、大トルクによる大小駆動モーターと大容量の駆動バッテリーを積むことで、街中から高速・ワインディングロードまでも、力強く走れ、EV特有の滑らかな走りも実現できる様です。
またAIを搭載する事で、車の状況や交通状況を認知する事でドライバーをアシストしたり、運転操作からドライバーの意思を読み取って適時な安全運転走行を可能にする。
また運転技量の向上をさせるメニューも用意されているとの事なので、初心者やペーパードライバーにとっては力強い味方になるシステムと言えるかもしれません。
三菱はこのe-エボリューションコンセプトを量産型にするのではなく、それぞれの技術を2020年度以降に発売される車両に装備させていくという方針の様です。
「三菱e-エボリューションコンセプトはランエボの進化形か?【東京モーターショー2017】」まとめ
三菱e-エボリューションコンセプトについて紹介してきました。トリプルモーター方式4WDとは、思ってもいませんでした。
AIを搭載するということですから、最新安全技術と言う事にはなると思いますが、どこまでの信頼性があるのか?と言う所でしょう。
最近の三菱自動車はやっちゃった感満載でしたから、ここで、信頼回復を図りたいところなのでしょう。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント