三菱デリカD:5新型へのモデルチェンジは2019年?東京モーターショーでの発表は見送りか

三菱自動車は2016年に燃費不正問題発覚後、新車の開発がストップしていました。
補償金額の支払いのためですが、ここで、TVCMなどでも三菱自動車の姿を見る機会が多くなってきています。
今回の新型三菱デリカD:5で復活の兆しが見えてくるのでしょうか。
三菱デリカD:5新型へのモデルチェンジの時期が発表!
2017年10月18日に行われた、三菱の中期経営計画発表会で明らかになったのが、デリカD:5のフルモデルチェンジを2019年までに行うと言う物でした。東京モーターショー前に発表していることから、デリカD:5のプロトタイプの出品が噂されていましたが、この発表でほぼ、プロトタイタイプの出品は無くなったと思っていいでしょう。
また、この時期にフルモデルの発表を行っている事から、2019年のフルモデルチェンジ前に、ビッグマイナー又はマイナーチェンジを行う事が現実味を一気に帯びてきました。
噂によればビッグマイナーとマイナーチェンジを2018年の春と秋に行うのでは?とも言われています。
それで2019年にはフルモデルチェンジですから、かなりサイクルの早い期間でのモデルチェンジとなりそうです。
三菱が必至になって遅れた分を取り戻そうとしているのはわかるのですが、ここはじっくり作り込んだ方がいいと思うのですけどね。
三菱デリカD:5のビッグマイナーチェンジではどこを変更させてくるのか?
三菱デリカD:5は、2019年までの2年間のうちに何らかの変更を行うはずです。考えられるのは、マイナーチェンジを行ってくる事は確実というところでしょう。
但しエクステリアでは現在のデザインを一新してSUVのようなデザインに変更されるのでは?とも言われています。
SUVのデザインになったらデリカではないような気がするのですけどね。
注目されそうな事を三菱がやってこようとしているのでは?とも言われています。
それはデリカのPHEV化モデルの追加です。
このPHEVのシステムはアウトラウンダーに搭載されている物を使用するのではとも考えられています。
エンジンは2.2LディーゼルでMIVEC仕様という事になりそうですが、この所ヨーロッパのディーゼル離れが著しい事からもしかすると、2.2LディーゼルMIVECはお蔵入りする可能性もありそうです。
「新型三菱デリカD:5新型へのモデルチェンジは2019年?東京モーターショーでの発表は見送りか」まとめ
三菱デリカD:5の新型へのモデルチェンジについて紹介してきました。燃費不正疑惑から、新車発表がなかなかできなかっただけに、今回のデリカD:5のフルモデルチェンジの発表は三菱の完全復活の足がかりにしたいところではないでしょうか。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント