日産エルグランド新型へのモデルチェンジで遂にハイブリッド搭載となるのか?

1997年5月に初登場して以来、今まで3回のフルモデルチェンジを果たしてきているエルグランドですが、2019年の夏ごろにようやく4代目へのフルモデルチェンジを行いそうです。
既にアルファードやヴェルファイアは順調にマイナー・フルモデルをこなしているだけに、2代目以降販売台数で後塵を浴びているエルグランドは、次回のフルモデルチェンジで期待はずれは許されない状況かもしれません。
日産エルグランド新型へのモデルチェンジでは、遂にハイブリッド搭載となるのか?
エクステリアデザインやインテリアに関しては当然、トヨタ勢の遅れを取る事は出来ない事は必須事項ですから、そうなると、エンジン系ハイブリッド対策といったところがメインになりそうです。そうなると、燃費ではトヨタのアルファードやヴェルファイアハイブリッドからかなり引き離されている感の強いのがエルグランドですが、どうやら、e-POWERを搭載してくる様です。
当然ながらノートのエンジンをそのまま使う訳にはいかないでしょうから、その辺りは新型e-POWERエンジンと搭載する事になりそうです。
それも最高出力が200PSを発生するモーターを採用する様ですから、どれだけのトルクがあるのかも気になるところです。
さすがにハイブリッドでは、トヨタ勢に勝てないですから、e-POWERに頼らなければならないといった日産の台所事情が何となく見えてきてしまいます。
日産エルグランド新型にはプロパイロットVER2搭載か!?
プロパイロットを搭載しているセレナの現状から見ても、そこまで、必要不可欠な物とは思えないのですが、今や日産の売りの一つが、日産がしきりにCMで自動運転という?プロパイロットです。今回のエルグランドフルモデルにプロパイロットVER2が搭載される事が考えられています。
これで単一レーンを自律的に走行する事が出来る+レーンチェンジや道路上の危険を察知して回避できる事になります。
このプロパイロットVER2が搭載されれば、ロングドライビングにはかなり有効になるとは思います。
ただ、どれだけの方が、エルグランドで年間ロングドライビングをしているか?と言う事も疑問に思えます。
確かに高級グレードですから、搭載してもいいのでしょうが、現実の問題としては、最新安全技術に更に磨きをかける方が先決なような気もします。
「日産エルグランド新型へのモデルチェンジで遂にハイブリッド搭載となるのか?」まとめ
日産エルグランド新型へのモデルチェンジについて紹介してきました。現行型からFF又は4WD駆動となっているエルグランドですが、これだけの重量をFFで引っ張る、曲がる、止める。をフロントタイヤで行う訳ですから、相当フロントヘビーな使用方法だと感じます。
さらには次期モデルのモーター出力が200PSですから、更にフロントタイヤに負担をかける結果になります。
あのタイヤの太さから考えると、ユーザー負担がかなり大きくなってしまう気がしてしまいます。
かつての人気をトヨタのアルファードやヴェルファイアから奪えるのか?今から楽しみですね。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント