日産セレナ・ニスモ登場!e-powerの設定はあるのか?

2017年に開催された東京モーターショーに展示されていたセレナのニスモ仕様が11月21日に販売が開始されました。
このファミリーミニバンにニスモの看板が必要なのでしょうか?
既にオーテックのライダーが出ているだけに競合してしまう形にもなっています。
日産セレナ・ニスモに施された特別装備は一体何?
エクステリアやインテリアに注目されがちなのですが、違った角度から見るとシャーシにかなりの補強が入っている事がわかりました。第一メンバーやサスペンション取り付け部のメンバーにサブメンバーを取り付ける等、かなりの部分でメンバー追加やサブメンバーの追加を行っています。
これだけ、追加すれば、日産が言っている通り剛性力がアップします。
5%の剛性力が上がるので、高速道路でのレーンチェンジやワインディングロードでもかなりしっかりした走りができる事になります。
それに加えて足回り関係はニスモ専用で起きている事ですから減衰力やバネレートなどで15mm車高がダウンしています。
17インチのアルミホイールを採用し、車速感応式パワステも装備している事から、かなりハンドリングは普通のセレナよりもキビキビした走りが出来そうです。
日産セレナ・ニスモは本当に必要なの?
今回発表されたセレナ・ニスモですが、エアロパーツはレースからのフィードバックが掛かっており、インテリアはニスモの赤を基調としたステッチが施されています。また、オプションではレカロシートまで用意されています。
この日産セレナ・ニスモ仕様は何を目指しているのでしょうか?
ニスモブランドですから間違いはないですが、確実にトヨタのGZを意識しているのでは?と思えてきますが、まだGZの方が節度ある車づくりといった印象があります。
街中には、社外製パーツを組んだセレナが多数走ってはいます。
ただ全体数から言えばほんの一握りの方ですから、多くはそこまで、セレナにスポーティー感を求めてはいないはずです。
この日産セレナニスモが成功すれば、次に登場するのはエルグランドニスモという事につながって行きそうです。
「日産セレナ・ニスモ登場!e-powerの設定はあるのか?」まとめ
日産セレナニスモについて紹介してきました。確かにエクステリアはかなりいいと思います。
レカロシートをオプションに添えているのはニスモの見栄の様な気がします。
確かにニスモが手掛けていればかなりの仕上がりは、わかりますがそこまでユーザーが求めているのか?が不思議です。
ノート・ニスモなら話はわかるのですが、セレナのニスモ仕様は何を目指した物なのか?ターゲット層はどこなのか?が明確になっていない気がします。
最近迷走気味の日産の方向性はいつ修正されるのでしょう。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント