日産ノート新型登場は2020年?燃費や価格、サイズはどうなるのか

2012年に2代目となる現行モデルが販売されてから6年になろうとしている日産のノートです。
初代ノートがあまりにも人気がなかった為に、2代目でかなりシャープなエクステリアに変更して成功を収めた事になっています。
このノートの次期モデルはどうなるのでしょうか?
日産ノートのフルモデルチェンジは延長か?
ノートも現在までマイナーチェンジや一部改良などで来ていますが、大きくエクステリアは変更させてはいません。
それだけデザインに人気がある事と言う事になります。
2016年にe-Powerを搭載モデルを発売した段階で更に販売台数が上昇と言われています。
また2017年にはノートのSUVのクロスギアを追加車両として加えています。
SUV風なため走りはノートと変わらないので、バッタモンSUV的な感覚でしょうか。
このノートe-Powerによって救われたのが、現行型のマーチです。
あまりにも酷い内装の為に今までのマーチユーザーさえも離れていく始末。
この事を踏まえてノートのe-Powerにはかなり日産は期待を込めていたのでしょう。
この成功を収めた事で、ノートのフルモデルチェンジは、予定を早めることなく2020年で計画通りに戻った様です。
次期日産ノートはどんな仕様になるのか?
世界基準でいう所のBセグメントになるのがノートです。
次期型ノートは、マーチを同じセグメントにいる為に棲み分けを行わなければなりません。
次期ノートは全てがe-Power又はHYBRID車両になる事となりそうです。
ガソリン車はマーチにお任せと言う形を取るようです。
日産の小型車のメイン車両ですからね。このノートにプロパイを搭載するかしないかです。
2020年にフルモデルとなるとプロパイ3が考えられますが、さすがにこの車両に最新技術のプロパイ3を搭載はしないのでは?とも言われています。
搭載してもプロパイ1または2程度に結果的には落ち着くのでしょう。
小型車にプロパイを入れても大丈夫なのか?とも思われますが、プロパイ1・2なら大丈夫なのでしょう。さすがにノートにプロパイ3を搭載してしまったら、高級車を購入する意味も少なくなってしまいますからね。
「日産ノート新型登場は2020年?燃費や価格、サイズはどうなるのか」まとめ
次期型ノートについて紹介してきました。
人気があると言われているノートですが、販売台数ではトヨタアクアに完敗状態ですから、フルモデルチェンジで巻き返しを図りたい所なのでしょう。どんなデザインになるか興味有りますが、あまりにも攻めない状態であれば、販売台数も伸び悩んでしまいそうですからね。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
などなど・・・
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント