日産フェアレディZ次期型は?新型はメルセデスベンツ製4気筒ターボ仕様?

1969年に登場して以来、日産のスポーツカーを代表してきた、フェアレディZの次期型についていろいろと噂になっていますが、気になっている方も多いかと思いますが、現行のフェアレディZで6代目と言う長い歴史を持っています。
また現行型Z34型に変更になってから実に9年もの間モデルチェンジを行っていません。
日産フェアレディZ次期モデルはいつ頃発売されるのでしょうか?
日産フェアレディZ次期モデルはいつ頃発売なのか?
Z34型に切り替わってから9年がたちますが、最近Z34型見ないと言う方も多いのではないでしょうか?現在のZ34型の主力は北米市場ですから、国内向け製造はかなり少ないと思います。
トヨタやスバル・マツダ・ホンダはスポーツモデルにも力を入れていますが、日産はそう言う感じではありません。
技術の日産を歌うのであれば、スポーツ部門でもと誰もが思う所でしょう。
となると、やはりスポーツカーにも目を向けないといけなくなるのは必然です。
まして2018年になればZ34型は10年間モデルチェンジなしと言う事になります。日産としては今年開かれる東京モーターショーでフェアレディZ次期とGT-R次期型の発表を行うのではと予想されています。
この時にどんなフェアレディZ次期が皆さんの前に披露されるのでしょう。このモーターショーのお披露目によって2018年上期発売なのか?下期の発売なのかが見えてくると思います。
日産フェアレディZ次期モデルはどんな仕様になりそうなのか?
Z33型から2シータークーペに変更になってるフェアレディZですが、年代を追うごとにワイドボディに高額化が決まり文句になっていました。日産のスポーツモデルは庶民に手の届く物がない!ここは曲げられない事実です。
フェアレディZ次期型は庶民でも手が届く仕様になるのでは?このまま高額化では?と情報が錯綜しています。
現段階でもベンツの4気筒2Lターボ仕様やV6気筒3Lターボを搭載するのでは?とも言われていますし、日産の福島工場で既にフェアレディZ次期型のエンジン製造のラインが完成している・・・など国産エンジン搭載の情報もあり、かなり日産フェアレディZ次期モデルに関しては、情報統制をしているのか、真実が見えてこない感じがします。
庶民的にはS30型もしくはZ31型当たりの形がフェアレディZらしくていいのですけどね。
エクステリアではどうやらベースがオープンカーベースなのではとも言われています。
日本の気候から考えるとオープンカー仕様はありえないのですけどね。
日産がどれだけスポーツモデルに力を入れているのか、東京モーターショーでわかると思います。販売台数は限られた部門ですから、コアなユーザー狙いと言う事であれば、既に出遅れていると言ってもいいかもしれません。
フェアレディZは不死鳥のようによみがえる事が出来るのでしょうか。
日産フェアレディZ次期型のまとめ
日産フェアレディZ次期型モデルについて紹介してきました。フェアレディZは根強い人気があるだけに、ここ最近のZ33型やZ34型では手の届かないと言うファンも出ています。
高額化がかなりネックになっているのでしょう。
生産台数が少なければ価格の向上は仕方が無い所ですが、若者が手にできる金額のスポーツカーがないのも車離れの一つの理由なのです。
フェアレディZ次期型はそれに応えられるのか?がポイントになるのではないでしょうか。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!
最近のコメント