日産フーガ新型はインフィニティQ80?登場は2020年か

シーマ・セドグロとの車種統合のような形で誕生したのがフーガです。
発売当時は注目を浴びていましたが、次第にその市場はレクサスに奪われる形になっています。
日産の高級ブランド志向はインフィニティブランドとなっていますが、時期型へフルモデルチェンジで日産マークではなく、インフィニティQ80のマークが付くとも言われています。
次期日産フーガエクステリアはどうなるのか?
今までの日産インフィニティブランドのエクステリアデザインについては、ほぼ全てがコンセプトカーからの流れを受けての変更になっていると考えてほぼ間違いないでしょうね。今回のフーガのインフィニティブランドではQ70が与えられていますし、コンセプトモデルもインフィニティQ80インスピレーションコンセプトが発表されているだけに、確実にこのスタイリングに近いデザイン構成になって来ると推測した方が、ある意味モヤモヤ感は無いかと思います。
ただ個人的にはリアビューがあまりにもあっさりしすぎているので、この辺の改修は必要になるでしょうね。
またインスピレーションコンセプトは2ドア設定ですから、これを4ドアに変更する事にもなるでしょうから、そう考えるのであれば、2019年の発売ではなく2020年に市場投入されるのでは?と考えたほうが自然な流れかもしれません。
次期日産フーガのインテリアやエンジンは?
時期フーガの元になるのではと言われているインフィニティQ80インスピレーションコンセプトが採用と言われていますが、インテリアでも特に座席がフロント側が黒、後部座席を白と色分けしています。この様な市場では不必要ですから、ボディカラーによって内装の色が決まりそうな気がします。
エンジンについては、現在考えられているのが3タイプです。
1. 2.0L 直4VCターボ
2. 3.0L V6 6気筒ツインターボ
3. 3.0L V6 6気筒ツインターボ+HYBRID
が予想されています。
懸念しなければならないのが、2.0L直4VCターボでフーガの重量をいかんなく発揮できるのでしょうか?
ダウンサイジング化はどのメーカーでも行っていますが、日産のダウンサイジングターボがどこまでフーガの趣を変えずに走ることができるのなのでしょうか?
「日産フーガ新型はインフィニティQ80?登場は2020年か」まとめ
次期フーガに付いて紹介してきました。ゴタゴタ続きの日産ですから、新型フーガもそのあおりを受ける可能性は高いでしょう。エクステリアはVモーションを使用しないで、直接インフィニティQ80のマークを付ける事がかなり有力と考えていいかもしれませんね。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
などなど・・・
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント