日産GT-Rの2018年新型はイタルデザインに!次期型R36への切り替えはいつ?

2017年にマイナーチェンジを行った、日産GT-Rですが、このマイナーが現行車最後のマイナーではないかと言われています。
そうなると次に行われるのが、フルモデルチェンジとなるはずなのですが、いつR36に切り替わるのでしょう。
日産GT-R新型にいつ切り替わるのか?
フルモデルの情報が無い状態のGT-Rですが、北米の安全規制強化が、フルモデルの妨げになっているとも言われています。と言う事は2018年の段階では販売は見送られる事は確実ですから、2019年以降と言う事になります。
ただ日産上層部では、GT-Rの新型への話が出ていない・新型生産リストにも名前が登場していないと言う事実も有るようですから、ここ数年は現行型を、マイナーや1部変更などで対応していくとも考えられます。
2000万円台の車ですから、そうそうフルモデルと言う訳にはいかないのでしょう。
型代も償却できないでしょうからね。
そうなると、いつR36型の新型にGT-Rが切り替わるのか?が問題になりますが、2020年度中には、フルモデルチェンジがされるのではとも、ここ最近言われています。
その真意はルノー・日産上層部しかわからないのかもしれませんけどね。
日産GT-R新型の予想されるパワートレインは?
フルモデルチェンジの時期が2020年となると、かなり先の出来事のように思えますが、開発は既に入っていなければなりません。エンジンはデトロイトモーターショーの時に搭載されていた、直噴V6 3Lツインターボ エンジン型式はVR30になると思われます。
このVR30にHYBRIDシステムを組み込んで、プラグインタイプにするのでは?とも言われているので、ハイパワーGT-RにもECOの波が押し寄せている事になりますね。
日産のHYBRIDってどうなんでしょう?
30%燃費が向上するのでは?と言われていますが、このクラスの車を購入する方って、ECO意識って有るんでしょうかね~疑問です。
プラグインにした所でも最高出力は605PSを超えて来るとも言われています。
またGT-Rにラグジュアリー感を出させて、マセラッティやアストンマーチンの様な仕上がりを目指しているとも言われているので、正直GT-Rはどこを目指しているのかわからないですね。
「日産GT-Rの2018年新型はイタルデザインに!次期型R36への切り替えはいつ?」まとめ
日産GT-R新型について紹介してきました。既に庶民の車では無くなってしまったGT-Rですが、ここまで来ても、まだ日産お得意の迷走状態に突入仕掛けているのはどうしてなんでしょう?
スーパーカーを目指しているのか?高級車を目指しているのかがまるでわからないです。
いいとこどりをしようとしているなら、どちらかに特化した方がいい様な気がするのですけどね。
新車の値引き金額から更に27万円安くする裏ワザとは?
- 欲しい新車があるが、予算オーバー
- 値引き交渉が苦手
- ディーラーを回るのが面倒、時間がない
- 新車を最安値で手に入れる方法を知りたい
- ディーラーの売り込みが嫌い
などなど・・・
新車の購入を検討しているけど、もっとお得に購入する方法はないものか?
と悩んでいる方は実はとても多くいらっしゃるんですね。
そこで、家族や友人に相談したところでまともなアドバイスが貰えないばかりか、
また聞いてもらったところで結局は欲しい新車に手が届かない。
そんな悩みを抱える方のために、おススメの裏ワザをご紹介します。
車の下取りは必ず今話題の高額査定サイトを利用しましょう!
あなたは、よくある車の一括査定サイトに申込み、多くかかってくる営業電話にうんざりした経験はありませんか?
しかし、高価査定サイトを利用すれば「車種」と「地域」を選ぶだけで
あなたの車を買取強化してくれるお店が一発で見つかります!
事実、私も高額査定サイトを利用してディーラーで40万円の査定が
買取強化店で67万円になりました!

最近のコメント